399件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高野町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会 (第3号12月15日)

また、救済対策とか、最終的には防火管理者を置くとかというようなこともこの考えの中にあるんでしょうか、その点をお伺いしたいと思います。 ○議長松谷順功) どなたが回答いただけますか。  尾家福祉保健課長。 ○福祉保健課長尾家和代) 今回、こども園子育て支援センターを設置するということが改正の大きなポイントでございます。議員おっしゃるところ、もちろん大事なことだと考えております。

高野町議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会 (第5号 3月16日)

それと、101ページですけれども、この中に消防設備点検委託料防火設備点検委託料とあるんですけど、内容はどういうようなことに、同じようなことのように思われるんですけれども、これの説明をいただきたいとこのように思います。それは簡単に説明していただいたら、こういうことですと言うていただいたらそれでよろしいかと思います。  

新宮市議会 2022-03-02 03月02日-02号

また、説明欄11の防火水槽簡易耐震化補強事業は、地震などの大規模災害時における消防水利として有効な既存防火水槽補強を年次計画的に実施するもので、12の消防緊急通信指令システム改修事業機能強化)につきましては、整備から10年が経過した消防緊急通信指令システムについて、当該システム機能強化及び適正維持を目的として必要なシステム改修を行うものであります。 

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

次に、防災をはじめ、防犯・防火上においても住環境に悪影響を及ぼすおそれのある老朽化した空き家除却を促進していくため、不良空家除却補助金を創設します。その他、中核避難所防災拠点施設の充実を進めるとともに、住宅の耐震改修ブロック塀等除去改修における事業の拡充を行います。あわせて、道路・上水道・排水ポンプ等インフラ整備も継続的に実施し、さらなる地域防災力の向上を図ってまいります。 

高野町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会 (第3号12月10日)

訓練、1日2,000円、出初式文化財防火デー訓練林野火災消火訓練秋季消防、次ページをお願いします。総合訓練及び報酬の支給が妥当であると認められる訓練支給対象。  警戒、1日3,000円、高野の火まつり警戒ろうそくまつり警戒歳末特別警戒及び不審火多発による警戒等。  附則。  この条例は、令和4年4月1日から施行する。  

高野町議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会 (第2号 9月 8日)

公園整備事業谷ヶ峰のロータリーがある部分の北側になるんですけども、防火水槽のあるところと、公園整備事業として五の室の金輪公園歴史的風致形成建造物保存整備事業、これも金輪公園にあるんですけども、こちらのほうはほかの事業を進めながら、順次着手、進めていくような計画になっております。  

高野町議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会 (第2号 6月22日)

次に、桜ヶ丘周辺には100軒を超える家が密集しているが、火災発生の場合、消火栓防火水槽、2か所あると思います。ごめんなさい、消火栓が2か所と防火水槽が1か所、桜ヶ丘で。それだけで万全か伺いたいと思います。  昨年の火災のときは、水が不足して、最終的には玉川にホースを投入して、補水したと聞いています。

高野町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会 (第2号 3月 8日)

それと、最後になりますけども、私の地区防火水槽近辺整備ですが、町職員本山職員消防職員皆様の御協力によりまして、きれいに整備整頓され、こんなことはあっては駄目なんですけども、万が一、火災等民家火災が起こったときに初期対応ができるかなと、町民も非常に喜んでおります。このことに感謝を申し上げ、私の質問を終わりたいと思います。 ○議長大西正人) それでは、順番に発言を許します。  

高野町議会 2021-03-02 令和 3年第1回定例会 (第1号 3月 2日)

そして、文化財防火デーは、コロナ関連により中止させていただいております。  高野山総合診療所に関してでございます。命の授業というようなことで、出前講座を今やっております。令和2年度からこの事業を始めまして、管内の小学校、中学校の生徒、児童の皆さんに、診療所先生方が出向いて命の授業講座を始めました。

和歌山市議会 2021-02-26 02月26日-02号

主な内訳といたしまして、消防職員に係る人件費38億584万2,000円、消防事務消防活動消防施設管理運営通信指令の運用や救急業務に要する経費4億4,269万8,000円、防災学習センター運営及び防火管理者養成講習等の開催の委託料消火器設置奨励補助金などを含めた火災予防関係業務に要する経費4,335万4,000円、消防水利維持管理などに要する経費2,531万2,000円、また、消防団関係

新宮市議会 2020-12-10 12月10日-04号

例えば、近隣自治体などでは空き家寄附を受けまして、災害時の防火帯や救急車両道路整備、またそのほか活用方法は本当に多岐に及ぶとお話をお伺いしました。 本市では空き家などの寄附というのは、受付は行っていないというのを把握しておりますが、今後は利活用考えて、空き家寄附というのも受けるというお考えはございませんでしょうか。

高野町議会 2020-09-01 令和 2年第3回定例会 (第1号 9月 1日)

消防関係でございますが、消防団員に関する防火衣一式、また資機材の導入、小型動力ポンプ更新、また可搬式送水装置更新等、間もなく完了するのかなというふうにも思います。国庫補助金、また県費、過疎債等を使っておりますが、これができるというのもふるさと応援寄附金が裏側にあるということで、いろいろな更新事業ができるということを消防団皆様にも知っておいていただけたらというふうにも思います。  

高野町議会 2020-06-24 令和 2年第2回定例会 (第3号 6月24日)

中の橋地区防火槽周辺整備進捗状況について伺います。昨年の9月に質問してから相当時間が経過していますが、前進していますか。御答弁願います。 ○議長大西正人) 中西消防長。 ○消防長中西 清) 5番議員御質問の、中の橋防火水槽周辺整備について、進捗状況を御説明させていただきます。  

海南市議会 2020-06-18 06月18日-05号

本議案につきましては、冷水分団及び北野上分団にそれぞれ平成7年11月から配備している消防ポンプ自動車が、購入から既に20年以上経過し、老朽化により消火救助活動に支障を来すおそれがあることから、これらを廃車し、新たな車両更新するため、条件付一般競争入札の結果に基づき、車両2台を有限会社和歌山防火協会、代表取締役山本幹哉と3,858万8,000円をもって購入契約を締結しようとするものでございます。 

和歌山市議会 2020-06-12 06月12日-01号

また、防災対策として、自主防災組織が行う防災活動や婦人防火クラブの防火思想の普及啓発に必要な資機材整備に要する経費を計上しております。 そのほか、和歌山城ホール指定管理料債務負担行為と併せて、また、障害者スポーツ推進事業博物館改修事業若竹学級教室新設事業などに要する経費などを計上しております。 

高野町議会 2020-03-12 令和 2年第1回定例会 (第3号 3月12日)

その辺のところにつきまして、私もまだまだ緊張がほぐれないというんですか、緊張するたちでございまして、撤去ということでお話しさせていただきましたけども、撤去または防火水槽という考えのもとで動いているということで訂正をお願いしたいと、補足説明をさせていただきたいということでございます。  以上です。 ○8番(所 順子) 議長。 ○議長大西正人) はい、何でしょうか。

高野町議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会 (第2号 3月10日)

なお、春季全国火災予防運動に伴う防火街頭啓発は中止させていただきました。  以上でございます。 ○議長大西正人) 井上防災危機対策室長。 ○防災危機対策室長井上哲也) おはようございます。  防災危機対策室の動きを御説明させていただきます。  2月14日以降、県の危機管理局のほうから、毎日の記者発表資料というのが防災システムを通じてファクス送信されるようになりました。